こんばんは。
しらたま(@shiratama_8man)です。
マグカップの茶渋が気になる。
外側もくすみも気になる…
丸ごとつけ置き洗いしよう!!
朝からお手入れしていい気分〜〜〜〜


…失敗。
持ち手の部分が変色して、手触りにも違和感。
外側(特に持ち手)は、
熱湯や薬剤系NGだったんですね( ;∀;)
今まで内側だけつけ置きしていたので、
知りませんでした。
このマグカップはサーモスの商品で
- 蓋付き
- 寸胴型(安定感◎)
- シンプル
- 保温保冷
- 450mlの大きめサイズ
が、条件的に気に入って使っていました。
ミニヌードルとか、フリーズドライのスープなんかも温かさを維持したまま食べられます。

ただ、少々無骨な感じなので、
もう少し温もりのあるデザインだと良いなぁと思ってました。
なので、これを機に買い替えるかも。
次は同じ形で別の色味やデザインを買おうかな〜
ミッフィー柄などもあって惹かれています。


でも企業理念的には
- NO・紛争鉱物
- NO・フッ素コート
- NO・丸投げ生産
- NO・プラスチックゴミ
を提唱している、
タイガー魔法瓶の製品を購入するのが1番理想的です。
でも、マグカップ型は販売されていないのですよね〜( ;∀;)
あ、話が脱線してしまいました。
ちなみに今のマグカップは4年ほど使っていました。

こちらを購入した頃、
心がポキッと折れるようなことがあって、
それを皮切りに、
ハリボテ人生に亀裂が入りまくり、
自分の見たくなかった部分を直視せざるを得ないキッカケになった気がします。
当時は向き合えていた自覚もないし、腹を括るって感覚もなかったけど。
今振り返って考えてみると、
なんだかんだ回り道しながらやってた、という感じ。
そこからは
休職→職業訓練→再就職→短期離職→非正規に切替え→また転職→働き方の模索
という感じで今に至るので、
このマグカップは、私の七転八倒をそばで見守っていてくれたアイテムの1つですね。
いやはや。
マグカップの洗浄失敗から人生の話になってしまった。
ちなみにマグカップつけ置き洗い中は、
眉毛を脱色していました。

髪が茶色なので、自眉も明るくしないとチグハグになります。
脱色剤は10年以上エピラットを愛用中です。
私の場合は7分くらい脱色すると、いい感じの色味になります。
とはいえ顔や眉用の商品ではないので、
ご使用なさる場合はくれぐれも自己責任でお願いいたします(^ω^)

午後は郵便局窓口へ行き、硬貨の預金をしてきました。
基本的にはキャッシュレス生活ですが、
現金決済をした時のお釣りで10円玉、5円、1円が一定量貯まってきたので、外に出るついでに。
ATMからの小銭預金は手数料がかかるので、要注意。
メルカリの発送も済ませました。
外出はとにかく一度にまとめたいし、無駄のないルートで効率的に回りたいです。
時間はたっぷりあるけど、タイトなスケジュールを組みます(^ω^)笑
冬になったら手放しを悩んでいたウールコート、加湿器を出品して年内のフリマ活動は終わりかなあ〜
年末になったら今年売ったもの一覧の記事を書くのも楽しそうですね。
そして昨晩とても良い動画に巡り合いました。
今日はこの方の動画を3本くらい試聴しています。ハマると一気見してしまう。
自己肯定感?
「感」てだいぶふわっとしてない?笑
否定と肯定はセットだから、肯定に執着しすぎると必ず自分を否定するタイミングがやってくる。
否定も肯定もない、ただ、ある。
思考は道具であって、思考で肯定しないといけないというわけではない。
など、
日本のコンテンツではあまり見たことがない考え方を、かなり具体的な内容でシェアしてくださっている動画です。
(私が知らないだけで、他にもこのような発信してる方はいると思うのですが)
自分を大切にしたいけど、
自己肯定感て言葉には正直辟易しているよ〜!!!
って方がいたらぜひご覧になって見てください。
他の動画も見応えがあります。
それにしても、日記を始めて良かったなあと早々に感じています。
これ悩む〜
これ面白いよ〜
これどうなんだろう〜
みたいな、誰かとダラダラ話したいけど話し相手がいない問題が、日記ブログのおかげでやや解消できそうです(^ω^)
あとは、湯たんぽを出しました。
(まだ報告するんか)
もう足元はしっかり冷える気候になりましたね。
みなさんも温かくしてお過ごしくださいね。
本日も読んでくださってありがとうございます。
それではまた(^ω^)