こんにちは。
しらたま(@shiratama_8man)です。
本日はダイソーへ仕事道具の追加調達へ行ってきました。
そして、過去に何度も挫折したにも関わらず、またしても手帳を購入!!!!
果たして私は手帳を使いこなせるようになるのか…?!
お気持ちが華やぐスケジュール帳(A6)
今回は花柄の手帳にしました。
お花(^ω^)プリティー
持ち物は無地で揃えていますが、花柄にときめきを感じ、悩んだ末に購入。

主に、給与計算用です。
出勤日+その日の稼ぎをメモします。
超絶ありえない話ですが、現職はお給料が過入金されることが度々あります。
ボーナス(^ω^)?笑
後で揉めるのは嫌なので、毎回指摘して修正してもらっています。
さすがに面倒すぎて、今後過入金があっても黙ってようかなと思うレベル。
ちなみに前の施設も、今ほどじゃないけどそういったことがありました。
経理がいない零細企業は、事務管理が杜撰なのがデフォルト…(^ω^)?
面倒ですが、退職するまでは目を光らせておかないと。
しかし!
そんな気持ちも、プリティーなフラワーのおかげで浄化されます。
手帳の内容も小さいながらに大充実です。
マンスリー、ウィークリー、収支メモ、イヤープランなど。



これだけ充実していて100円なのです。
南国を連想するカラフルポーチ!!

以前の記事で、
職場に持ち込むものは全て洗濯していると書いたのですが、そのために洗える布製ポーチを購入しました。
今使っているモンベルのULポーチがあるのですが、それと入れ替えます。
ULポーチは浄化処理ののち、プライベート用に戻します。
それにしても、この色の組み合わせ、とても好きなんです。
南国気分になれます(^ω^)
ただ、100円だと思って買ったら200円でした!笑
個人的におすすめのキャップ

ナイロン製です。300円です。
これはお値段以上に感じました。
軽い、速乾、目深にかぶれる。
楽天で1000円少々で売られているような、「小顔に見える」系のキャップと比べても遜色ないと感じます。

普段キャップは被らないけど、旅行や特定の時にだけ使いたいから、とにかく安いものが欲しい。
でも、明らかに間に合わせ感の出るような形じゃ困る。
って方にもおすすめです。
まとめ
お買い物合計は660円でした。
仕事用品にはお金をかけない!
がモットーですが、これはダイソーさんの商品力無くしては成り立たないのであります…!
みなさんも「色々試したけど、結果的に100均が良かった」と思っている愛用品などありますか?
ニッチな情報って読んでいて楽しいので気になります〜〜
では、本日もお読みいただきありがとうございました。
それでは、また(^ω^)